たくさんある育児グッズ、「結局どれが必要なの?」と迷いますよね。
今回は、子育てをはじめて1年の私が「本当に買ってよかった育児グッズ5選」と「いらなかった育児グッズ5選」を紹介します!
買ってよかったもの
✅ 買ってよかった育児グッズ【トップ5】
1. 授乳もお昼寝も快適!3WAY授乳クッション
妊娠中は抱き枕、産後は授乳クッション、卒乳後はお昼寝まくらとして活躍。1つで3役こなす万能グッズ!


今ではこんな風にお昼寝しています😪
2. 見守りカメラ(寝室とリビングが離れているなら必須)
赤ちゃんを見守りながら束の間のコーヒータイムや家事やができて、私にとっては心の安心アイテムでした。


Panasonicの見守りカメラは他にもスマホで見れるものもありましたが、スマホ使用中は
見守りできないので、あえてスマホ連動していないものに♪
3. 風邪のたびに大活躍!ピジョンの電動鼻吸い器
綿棒では追いつかない鼻水の量…。電動でスルッと簡単に取れるのは本当に助かりました。


他にもコンビやメルシーポットと迷いましたが、我が家は掃除のしやすさでピジョンに。結果、インテリアにも馴染むし、大正解でした!
4. プレイマット(安全な遊び&転倒対策)
遊びはもちろん、オムツ替えから転倒防止まで、成長とともに使い方が変化して長く使えました!
これからもお世話になります〜 (ただ行動範囲が広くなってきたので、もう少し大きいのを用意すれば
よかったかなと後悔中)


インテリアにも馴染んで、ルンバも通過できちゃうし、濡れても問題なし◎
5. プーメリー(成長に寄り添うおもちゃ)
寝返り前〜つかまり立ちまで、ずっと遊んでくれる最強おもちゃ!視覚・聴覚・運動すべてに◎


いつからいつまで遊べるんだ!?というくらい、コスパ最高!新生児のころから11ヶ月の今現在でも遊んでくれる、コスパ最強おもちゃ!
❌ 買わなくてよかった育児グッズ【正直レビュー】
逆に「買ったけどほとんど使わなかったな…」というものもあります。
もちろんライフスタイルや赤ちゃんの性格によって違うので、あくまで一例ですが、参考になれば嬉しいです!
1.セレモニードレス|退院後は出番なし
写真映えにはなるけど、それ以外で使わずに終わってしまいました。
2. 授乳ケープ|外出先で使う機会ゼロ
友人宅では別室で、外では授乳室がある。私の生活には不要でした。
3. おむつ替えシーツ|ペットシーツで代用できた
汚れの頻度が少なく、外出時はペットシーツで代用。コスパ的にもそちらが◎
4. ベビーまくら|寝返り始まってすぐ卒業
最初は向き癖対策で買ったけど、結局使った期間は短かったです。(こびとくんの寝相の悪さ・・・😂)
5. イブルマット|洗濯が面倒でお蔵入り
肌には優しいけど、今は洗えるジョイントマットを使っていて、こっちのほうが圧倒的に楽!
💡まとめ|育児グッズは「必要かどうか」をよく考えて選ぼう
SNSで話題のアイテムでも、使う頻度や自分の育児スタイルに合うかどうかは別問題。
「便利そう!」ではなく「自分に必要か?」を基準に選ぶと後悔しにくいですよ♪
この記事が参考になれば嬉しいです♪
コメント